バックパッカー旅(日記)「コタキナバルで散髪したりチケットかったり」2019.10.1 マレーシアの人は親切な人が多い ~モールで髪切ったり、北海道味噌ラーメンを食べたり、フェリーのチケット買ったり~ コタキナバルに持ってたイメージなんてほとんどなくて、ボルネオ島っていう括りで動物の固有種が多いところとか、ジャ... 2019.10.03バックパッカー旅マレーシア日記
シンガポール(日記)「大都会、ってか未来みたいなシンガポール」2019.9.28 つくりものだらけの町 日本人の恥、シンガポールの街はSF、また来たいor来たくない? チャンギ国際空港での空港泊に始まったシンガポール観光。 他国にもまして観光感の強い滞在となった。 空港からすでにアミューズメ... 2019.10.02シンガポールバックパッカー旅日記
オーストラリア(日記)「ギリギリすぎる乗り継ぎ便。AUS→SGP」2019.9.26 この旅初の乗り継ぎ便。 大変だけど快適だったカンタス航空。 ~隣の席は嫌いな大人だったし、娘さんはかわいかったし、乗り継ぎはギリギリだし、チャンギ国際空港はでかすぎるし、映画面白すぎたし、芝生で寝たし。~ シド... 2019.10.01オーストラリアシンガポールバックパッカー旅日記
オーストラリア(日記)「落ち着く場所とは。ユランガ、シェリービーチ。」2019.9.22 落ち着く海、落ち着かない海 家以外で好きな場所って 超が付くほどインドアの僕は、この世のどこよりも家が好きな自信がある。 この世に限らずとも、見たことはないが天国より好きな可能性だってある。 人目を気... 2019.09.30オーストラリアバックパッカー旅日記
オーストラリア(日記)「大人に、なった…?つまらなく、なった…?」2019.9.21 四年前とは違う生活リズム 時間があるようで、ない 従兄弟たちは昼間は学校に行っているし、叔父叔母も仕事にでてる。 家には僕一人だけなので、存分に時間を使えるのだけれど、時間があるようで、ない日々が続いている。 ... 2019.09.29オーストラリアバックパッカー旅日記
バックパッカー旅【ワークキャンプ8】インドネシアで嘔吐,高熱,大惨事【復活編】 復活! 病院に向かうことになった午前9:00頃。車を手配し、病院に向かいました。 病院に向かう ろくに身だしなみも整えずにキャンプサイトを出るメンバー。 だいぶ体調の良くなったメンバーで... 2019.09.28バックパッカー旅国際ワークキャンプ
オーストラリア(日記)「温泉とAIのニュース。」2019.9.18 テレビニュースとネットニュース 温泉、タトゥー、AI、かくれんぼ。 海外にいても日本のニュースをキャッチすることはインターネットの普及のおかげで容易になった現代(インターネットのない時代に生きたことはないが)。スマホをひらけ... 2019.09.18オーストラリアバックパッカー旅日記
バックパッカー旅【ワークキャンプ7】インドネシアで嘔吐,高熱,大惨事【夜明け編】 意地でも吐きたくない 嫌な予感 Dは室内で眠り、他二人は外で休んでいました。 室内にはFに残ってもらい、僕は外でスマホをいじりながら柱にもたれて二人の様子を見ていました。 先に述べたように、1回吐いてすっきり! って... 2019.09.17バックパッカー旅国際ワークキャンプ
バックパッカー旅【ワークキャンプ6】インドネシアで嘔吐,高熱,大惨事【闘病編】 インドネシアの村の簡素なお家で闘病してみた← 前回までの参加者9人の生存率 ・嘔吐:1人 ・体調不良:2人 ・看病&清掃:3人(僕) ・熟睡:2人 ・屋上:1人 発病編はこちらから 悪化 一人が嘔吐。... 2019.09.16バックパッカー旅国際ワークキャンプ
オーストラリア(日記)「クリケットで肩を痛めてスワッグで眠る」2019.9.15 スワッグは良いです Nambucca 午前中に行われた1h30mにわたるクリケットの練習のせいで瀕死状態の肩を引っ提げて、Nambucca(ナンバッカ)という場所まで、叔父さんのバイクに乗せてもらい行ってきた。 本当... 2019.09.15オーストラリアバックパッカー旅日記